みゃすの育児ブログ

田舎育ちの陰キャ母の子育て奮闘記。

育児休暇の最果てに。その①

どうも皆さまこんにちは、みゃすです。

今回はシビアな話です。

 

長女ひぃの出産で3年前に産休育休を取得し、去年の年始から2回目の産休育休を取得しております。

もう2月も終わり…そろそろ育休が明けそうなのですが、この時期はほんと保育園やらなんやら色々大変ですよねー。

 

ひぃが保育園入園の時は、激戦区でありながらも無事に第二希望の保育園に入ることができました。

んじゃあ、るぅくんも同じ保育園に4月から入園かなぁと。

準備もして書類も提出していたわけですが。

 

世の中にはこんなこともあるんですね。

 

休暇中に働いてる会社が終焉を迎えるそうです。笑

 

…笑えねえ、笑えねぇよ。

 

年末に会社に呼ばれて復帰についての話かな、なんて頭にお花を咲かせて久々に赤子を連れて出社したのですが。

 

以下会話。※身バレ防止の為一部脚色しております

人事「お久しぶりです、みゃすさん。」

みゃ「あ、お久しぶりですー。(この人誰や…)」

人事「あ、僕みゃすさんの休暇中に採用されて多分知らないと思うけど人事の者です〜。」

みゃ「あ!そうなんですね!ははは…。」

人事「お久しぶりじゃないですよねー!初めましてだ、あははは。」

みゃ「…あ、で、今日はお話したいことがあるとのことで来たんですが。」

人事「あ!もう本題いっちゃいます?お子さんいるしちゃちゃっと話した方がいいですよね!」

みゃ「まぁ、今おとなしいのでおとなしくしてるうちが良いかなと思って。そのうち暴れ出すので…騒がしいとうるさいかと。」

人事「そうですね!じゃあ早速ですがちょっと社長呼んでくるんで待っててください!」

みゃ「え、あっ、はい。(子どもの顔でも見に来るのか?社長…)」

社長「あー、どうもどうも。お久ぶりです!元気してましたか?お子さんも元気そうですねぇ、いやあ素晴らしいね。子どもを産むっていうのは。」

みゃ「どうも、お久しぶりです。社長さん。長い間休暇を頂いてご迷惑をおかけしております。」

人事「いやいや、まあ休暇は権利ですから!ね、社長!」

社長「そうだよねー、赤ちゃんはお母さんがいないと育たないし仕方ないよ!申し訳ないなんて思わなくていいから。で、早速本題なんだけど、言いづらいんだけど、2019年でこの会社たぶん終わるんだよね。

みゃ「え…、あ、そ、そうなんですか?」

 

ええぇー…社長、言いづらいとか言いながらサラッと爆弾投下してきたぁー!!

 

もうこの社長の発言を聞いた瞬間は空いた口が塞がらなくて、アホ顔全開…。

プチパニックで頭の中も真っ白でした。

ここからはあんまり会話に集中出来ず、こうなった経緯と謝罪をする社長と人事の話を右から左に受け流していました。

こんなことになってしまってすまないみたいな謝罪を数回聞いた後…。

 

みゃ「あ…はぁ、わかりました。え、えっとつまりこれから私は具体的に何をすれば良いですか?」

人事「ええっと、今後は退職届を書いてもらって、退職日を決めていきましょう。保育園とかの都合もあるので退職日はみゃすさんの都合の良い日とかで大丈夫です。」

社長「復職させてあげられなくて本当にごめんね。他の派遣の人とか時短の人とかも辞めて貰ってるんだよね。ここから少数精鋭で数ヶ月頑張ってみるけどね…。いや、本当、僕の力不足ですまない。」

みゃ「…わ、わかりました…退職届はえっと、退職の一月前までに書いて提出したら良いでしょうか?」

人事「あ、わざわざ一から書かなくても、会社の方で退職に関する書類準備したので、この書類持って帰って必要箇所に記入とサインとハンコ押して返送して頂ければ大丈夫ですよ!なんか辞めさせる準備までちゃっかりしててすみませんね…。」

 

…腑に落ちねえぇえええ!!!ちょいちょい人事の発言も腑に落ちねえぇええええ!!

 

手渡された書類には数枚の紙が入っておりました。

中身は帰宅して確認するとして、なんかもう5年も6年も働いた会社に、裏切られた気持ちでいっぱいです。

この一件以来、どんどんこの会社が嫌いになってきました。

こんな会社潰れてしまえ!!

と、心の中で思いつつ…。

 

みゃ「…では書類ができ次第返送します。入社から今までお世話になりました。ありがとうございました。」

社長「いや、こちらこそご足労頂いたのにこんな話で申し訳ない。」

人事「あ、社内の人に退社の挨拶とかしていきます?

みゃ「いえ、今日は大丈夫です。退職届を郵送せずに持参しようと思っておりますので、その時に皆さんにご挨拶したいと思います。それでは失礼します。」

 

またしても人事がカンに触る一言を放ったのですが、その辺はもうスルーして早々に会社を出ました。

会社の入り口で直属の上司から声をかけられ、お昼でも食べながら少し話をしようとわれそのままランチへ。

上司の話だと会社ではかなりの人員整理が行われているようでした。

それでも復職を前提に休暇を与えた正社員にする行為ではないと、上司もお怒りモード。

そんな上司もこの会社には愛想が尽きたと近々退職するそうです。

 

愚痴ランチが終わり、帰宅して旦那くんへLINEでご報告…まあ、当然ながら返事ではなく電話がすぐにかかってきました。

事の経緯などを簡単に説明して、近いうちに無職になりますと話をすると、

会社潰れて無職になるのはお前のせいじゃないから落ち込まなくてもいいよ!

ってかさ、お前は本当にそういう星の下に生まれてるよね!ツイてないね!

と笑って話を聞いてくれました。

 

ツイてないね!で済ませてくれる良き夫よ…笑

あとはなぜか姉妹に報告。笑

 

しかしこの時はまだ…もうひと災難降り注ぐことを誰も予期していなかったのです。

 

つづく。

…②に続きます。

子連れ美術館に馳せ参じた話。

こんにちは、みゃすです。

 

先日、0歳児るぅ君を連れて上野の美術館で絵画鑑賞をしてきました。

今改めて思い返すと、めっちゃ久々の美術館でテンションがおかしいことになってました。

 

見に行ったのは「ムンク展」です。

ええ、あの叫びの絵で有名なムンクの展示に行って来ました。

 

別に特段ムンクが好きなわけではないです。

不純な動機です。

 

ムンクの叫びコラボのピカチュウポケモンカードが貰えるから行きました。

 

めっちゃ可愛い!

めっちゃ可愛いのにぬいぐるみ手に入らなくてみゃすの顔がムンクの叫びになってましたけどね…。

無事にポケモンカードは手に入れました。

ちなみに、、iPhoneケースはplusサイズがなかったので、泣く泣く諦めました。

 

そもそもですけど、赤ちゃんがいると行けないところって結構あるじゃないですか。

映画館、プラネタリウム、遊園地もアトラクションに赤ちゃん乗れないので行けるけど楽しめないですよね。

※ただしディズニーは除く!ショーとかグリーティングがあるゆえ…

美術館も静かに鑑賞するイメージがありますが、実は赤ちゃんの入場制限をしている美術館ってほとんどないんですよね。

静かにする場所=赤ちゃん禁止ではないですからね…。

 

そんなこんなで朝起きてひぃを保育園に送り届けた後に、準備してから電車で上野へ。

よく美術館には行っていましたが、結婚と出産と育児でここ数年は全然行けてなくて、子どもみたいにちょっと興奮気味…。

 

全然いつものお出かけと変わんないですが、美術館に持参した持ち物を簡単にまとめてみました。

 

【リュックの中身】

・るぅのオムツ三枚

・るぅのおやつ

・レトルトのるぅのお昼ご飯(キューピーのやつ

・るぅの飲み物

・念のための着替え一式ワンセット

・携帯用おしりふきと携帯用手拭き

・布製のハンカチ

・財布

PASMO入れ

iPhone

以上です。

ほとんどるぅの備品でカバンがいっぱいに…。

電車で1時間くらいですが、途中でるぅが寝たのでスマホのゲームもできてなんだかのんびりしてこいよ!と後押しされてるようでした。

 

ゲームもそこそこに電車の中で当日チケットとグッズ販売ブースを調べていると…。

 

ムンク展の音声ナビ…福山潤福山潤!!!

 

な、な、なんだってぇええええ!!!

マジかよおい嘘だろ!?

 

三回くらい画面を読み込み直してみましたが福山潤でした。

もうこれは音声ナビ付けるしかないよね。

付けましょう。

付けたことないけど付けましょう!!

 

福山潤に気を取られ、当初の目的であったチケットの値段とムンクコラボのグッズ販売ブースを探し忘れながら無事に上野に到着。

 

この日は天気は良かったですが、風がとても強くて駅を降りて展示会場に向かう間にるぅが起きてしまいました…うーん、残念。

 

展示会場に入ると当日チケット勢がワラワラと長蛇の列が…。

でも昔並んだダリの時より全然マシでした。

 

1600円で当日チケットを購入し、グッズの販売の場所を聞くと販売ブースは入場して展示会場の中にあるらしく、展示を見終わったら買える仕組みになっていました。

入場の前に、音声ナビ貸し出しの場所があるので、福山潤の声を買うつもりで500円くらいを支払って、音声ナビの機械を借りました。

 

これが本当に付けて良かった!!

今度から美術館にきたら絶対音声ナビ借りよう!と思うくらいとても良かったです。

いや、まあ福山潤が良かったのもあるけど…。

音声ナビの何がそんなに良かったのか…簡単にまとめてみます。

 

【音声ナビの良かったポイント】

・作者の生い立ちからその時代背景がナレーションで簡潔にまとめられている

・その絵画をどんな環境で描いていたのか知ることができるので絵画を違った印象で見える

・作者の残したセリフもナレーションしてくれるので作者がその時どんな事を考えていたかわかる

・作者の〇〇派から〇〇派に転向…とかいう細かな情報もスムーズに入ってきて尚且つわかりやすい

・最近では人気声優さんがナレーションしてくれるコラボ企画とかが多いので、声優好きは絵画も詳しくなるし耳が幸せだしで一度で二度美味しい

 

ざっとこんな感じです。

まあ、とにかく色んなムンクの情報が入ってくるんですよね、絵を見ながら。

母が亡くなり、そして姉も亡くなり、大変やんムンク…とか。

生涯独身であり続けた理由はそういうことだったのか…とか。

叫びってタイトルで絵を描いてるの一枚じゃなかったんだなー、とか。

 

全然どうでもいい情報ですが、ナレーション時の声はルルーシュがチラつき、ムンクの残したセリフを読んでいる時は六つ子の四男、松野一松が脳内でウロついてました。笑

 

展示ブースは結構広くてゆっくり見て回ると40〜60分くらいかかりました。

終盤るぅくんが腹減りモードで騒ぎ出したので駆け足で見て回り、展示ブースが終わって販売ブースに移るとレジが長蛇の列…。

販売ブースだから多少るぅくんが騒いでても大丈夫だろうと、ムンクポケモンコラボのコーナーでクリアファイルとピカチュウムンクのハンカチ、絵葉書セットを購入しました!

ムンクの叫びピカチュウぬいぐるみは売り切れの再販予定なしとのことで泣く泣く諦め…。

レジに10分くらい並んでから、会計を終えて販売ブースを抜けるとガチャポンが!

旦那くんにおみやげを買ってあげようかなーと、1回目のガチャポンを回すとコダックムンクのキーホルダー…。

黄色だけど違うー!!ピカチュウがいいのにー!

情けの一回でもう一度回すと、今度はミミッキュムンク…。

 

…ちゃうねん!!ちゃうねーん!!

 

小銭がなくなりお小遣いもほとんどなくなったので、諦めて美術館を後にしました。

あ、旦那くんにはコダックをあげました!

 

久々の美術館を大いに満喫したので、外に出てスタバでコーヒーを買い、お外の椅子でるぅくんのお食事タイムに。

この日は天気がすごく良かったので少し寒かったですが、お外でランチして良かったですー。

しかもスタバのトイレにオムツ替えもあるし、ってか食事のテーブルに子ども椅子もあるし。

ここのスタバ神かよ…って思いました。

 

なんだかもう少しのんびりして帰りたいなーと思ってたんですが、るぅの昼寝もあるし、ひぃのお迎えもあるので帰宅することに。

るぅが歩き始める前にまた来よう!という気持ちを胸に電車に乗って帰りましたー。

 

【結論】赤ちゃん連れで美術館はめっちゃ普通に楽しめる!

 

また赤ちゃん連れの出かけしたらレポしますー。

٩( 'ω' )و

 

娘を持つ親の宿命、それはプリキュア。

どうもこんばんは、みゃすです。

皆さんは…プリキュア見てますか?

 

去年から3歳の娘のひぃがプリキュアにハマってしまいまして…親としては1年で終わる戦隊ものやああいうプリキュアのシリーズ物は困るんですよね。

何がって…おもちゃですよおもちゃ。

 

1年ですよ?1年…。

1年間でまた新しいプリキュアでるんですよ。

この前放送を終えたHUGっと!プリキュアのね、プリハートっていう主人公とその一味が変身する時に使うハート型のおもちゃ。

誕生日やクリスマスに欲しいもの何する?って聞いたら絶対にプリキュア類のおもちゃ欲しがりますやん?

買いますやん?

 

…もう今週から使わないんですよ!?

 

今週からスタートゥインクルプリキュアとかいうキラやばいやつに変わってしまうんですよ。

そしたらまたそれの変身のおもちゃ欲しがりますやん…。

永遠に終わらない追いかけっこですよ。

 

だから最初はとても嫌でしたよ…プリキュアにハマってしまったか…と嘆いてましたよ…。

 

でもね、違いました。

謝ります、全てのプリキュアのファンに。

 

プリキュアめっちゃかわいいし、めっちゃおもろいやん!

 

みゃすのハグプリの推しキャラは愛のプリキュア・キュアマシェリなんですけどね。

めちゃくちゃ可愛くて、マシェリ食玩一人でコツコツと集めてますよね。

あと、プリハートにセットできるミライクリスタルっていうちっさい宝石のようなおもちゃがあるんですけど、マシェリの買っちゃいましたよね、食玩だけど。

 

もともとおジャ魔女どれみとかカードキャプターさくらとか好きだったからね。

見事にプリキュアにハマってしまった私ですが。

 

先週、冒頭で述べたようにハグプリが放送終了してしまいました…。

めちゃくちゃ悲しい。

もうマシェリに会えない…もうマシェリの変身が見えない…。

目に見えてハグプリロスです。

 

最終回と最終回の一つ前の放送で、ひぃに、

プリキュアはじまるよ!一緒に見ようよ!」

ってテレビの前に先に座ったんですよ。

そしたらね。ひぃがね。

「ひぃは今日はちょっとみないわー。、もうおしまいだーこわいもん。」

って言うんですよ…。

もうおしまいだーって敵のことなんですけど、終盤になるにつれて敵のもうおしまいだーがどんどん強くなってきて、なかなかプリキュアたちが倒せない時があって、それがとても嫌らしく…。

 

だから一人で見ました。

ってか旦那君と一緒に二人で見ました。笑

でも大人二人が真剣にみてると、ひぃも間に入ってちょこんと座りじーっと見ておりました。

最終回もとーっても良かったんですよ。

今までに主人公の出産シーンがある幼児向けアニメとかあった!?いやなかったよね!?

最終回のストーリーとかは割愛しますが、とにかくメッセージ性の強いそして芯のあるアニメだなと感心しました。

 

作画とかはめっちゃハグプリのが好きで、今週から始まるスタートゥインクルプリキュアはうーん、、って感じですけど、多分見たら絶対にまた好きになるんだろうなと思っています。

すでにネットで調べてちょっと紫の子可愛いかもとか思い始めてる自分が怖いです。

 

るぅが3歳や4歳になったら今度は仮面ライダーか?はたまたウルトラマンか?あるいはトーマスなのか?

今から怯えています…。

 

それではそれでは。

長男るぅ、突発性発疹疑惑の続き。

こんばんは、みゃすです。

前回土曜にるぅの突発性発疹疑惑の記事を書きましたが、今回はその続きです。

 

発症2日目の土曜の続きから前回と同じようにまとめました。

果たして解熱後発疹は出たのか!?

続きをどうぞ!

 

【発症から2日目続き】

・22時半頃に起きる。※寝付いてから1時間しか経ってない

・いつも大好きな抱っこ紐は今日は嫌らしく抱っことお腹の上でしのぐ

・結果、お腹の上で寝ることが寝やすいらしくお腹の上で寝る心地よさを学ぶ

・布団で寝かせることを諦めお腹の上で寝かせるようにした結果、1時間起きがなくなり、2〜3時間起きに起きるようになる

→この日の深夜の体温は38.3〜39.4℃

・午前4時半過ぎ、またもや自分のシャックリにびっくりして阿鼻叫喚

→昨日より激しめでお手上げ状態、もはや笑いすら出る

・抱っこと部屋の徘徊、小さな氷を食べさせたりとあの手この手で慰め、最終的に母乳で入眠

※水分を取らせようとした麦茶は拒否されました…

→この時体温が37.2℃に下がる

 

【発症から3日目】

・なぜか通常運転の7時に起床するるぅ

→ついに平熱の体温36.9℃に!

・体温が下がりもう上がらないだろうと油断し、ひぃの朝食のパンを買いにるぅと少し外に出る

※近くのコンビニへ往復で15分くらい

→のちに後悔することになる

・朝食が終わり3日ぶりにるぅを風呂に入れようと思ったらまさかの再発熱

→体温は再び38.3℃へ…

・諦めてひぃとプリキュアを見ているとるぅ君が寝そうになり、見終わったあたりでお腹の上で寝る

・僅か40分で目覚め、この日午前寝はこの1度だけという最悪の事態に…

→検温すると39.0℃と再び39℃台に返り咲く

・寝不足が大きな理由で機嫌が最悪のピークになり、抱っこ、お腹の上、抱っこ紐、何をしてもダメになり阿鼻叫喚

・少し気分転換させようと外に出てみるも阿鼻叫喚

・仕方なく家に一度戻り内科受診の時間まで抱っこ紐で宥める

・内科受診するも機嫌が悪いのは変だから他の病気かもしれないと言われ、耳や胸の音を聞き鼻水を吸引するも悪い原因が見当たらず、抱っこだと大人しいから突発の可能性が現状一番有力かもとのこと

→家を出る前が38.6℃、内科では38.4℃

→昨日に引き続き、背中と腰の痛みがピークに

・明日の夕方頃には解熱するだろうから解熱剤は使わず見守る方向でと言われ、帰宅するやいなやるぅが昼寝モードに

・やはりお腹の上でしか寝ないが、相当眠いのか15時半過ぎから19時前まで寝る

※17時半頃に1度起きたけれどすぐに寝ました

→体温は39.0〜39.6℃の間をウロウロ

・19時過ぎから20時頃まで少し機嫌が良くなり、転がっておもちゃで少し遊ぶ

・眠気とともに機嫌が悪くなり、1時間ほど抱っこで過ごし授乳しながら就寝

→寝る前の体温39.6℃

・21時から5時頃まで数回起きつつもすぐに寝付く

→少し体温下がり38.6〜39℃の間をウロウロ

 

【発症から4日目】

・昨夜とは一変してお腹の上を完全拒否

・抱っこ紐なしの抱っこか布団の上で転がる以外は完全拒否

→朝5時の検温で36.9℃といきなり解熱する

・みゃす家の起床時間からひぃの保育園送り時間まで、寝る、ぐずる、寝る、を繰り返す

・みゃす以外の抱っこを拒否

→旦那くん涙目

・ってか抱っこしてても泣くのでお手上げ状態

育児ノイローゼ秒読み

 

ここからるぅのスーパー不機嫌タイム突入!!

 

・離乳食は手でつかんで地面に叩きつける

・おもちゃは手当たり次第吹き飛ばす

・抱っこは紐なし、おんぶ拒否

・寝るときは布団の上で側を離れると秒で起きる

・抱っこもしくは肌が触れてないと泣く

 

※この地獄のような不機嫌タイムは一日中続きました…唯一、泣かなかったのはお風呂の時だけかな…。

 

・解熱から約半日のお昼過ぎ顔に発疹が出てくる

突発性発疹確定!!

・19時頃お腹周りにも発疹が出始める

→この時もう顔は発疹だらけに…(特に顎下とおでこ)

→ひぃのご飯作るのも泣く…ひぃ…レトルトカレーでごめん

・不機嫌の塊は20時過ぎに就寝、朝まで数回起きるも授乳するとすぐに寝る

 

この後2日くらいは不機嫌状態が続き、3日後にはコロッと発疹も機嫌も元に戻りました。

ひぃの時も大変だったけど、るぅは男の子で力が強いので機嫌が悪くて暴れる時も3倍疲れるなと…。

 

突発性発疹は一生に一度なので(稀に二回の子もいるらしい)、ぜひ全身発疹の記念を写真に収める事をオススメします!!

 

それでは、また〜!

 

長男るぅ、突発性発疹!?の話

どうもみゃすです。

こんばんは、とても眠いです…。

前回口唇裂のその後の話をっていってたんですが、

今まさに長男るぅが突発性発疹疑惑中です!

実況も兼ねて、発症した木曜の深夜から今日までの様子をまとめた?ので、先にこちらを記事にしようかなとおもいまして。

長女ひぃの七五三が無事に終わったのもつかの間、長男るぅ君の突発性発疹…。(※まだ突発性発疹と決まったわけではないですが)

 

…そろそろちょっと休みたいなあ。

 

ひぃの時の突発性発疹は、三年前なのにもう記憶になくてどんなんだったかなぁと思い出しながらるぅのお世話をしておりました。

ひぃの突発性発疹で記憶に残っているのは、本当にちょうど生後6ヶ月目で突発性発疹を発症し、お盆の帰省の飛行機出発の前日まで発熱していました。

 

帰省諦めるしかないんかな…。

飛行機代サヨナラ…。

お盆でクソ高かったのに!!

チクショー!!

 

と喚いていたのですが、運良く前日に熱が下がり、内科で突発性発疹の診断を受け、内科の先生に熱が下がって今日一日熱が上がらなければ、まあ無理しない程度で帰省して下さいとお墨付きを頂いたので、次の日に機嫌最悪、全身発疹のまま飛行機に乗った記憶があります…。

 

人それぞれ症状は千差万別ですが、るぅの突発性発疹の様子を箇条書きにしてみました。

生後半年を過ぎた赤ちゃんのお母さんのなにかの参考になれば幸いです。

 

【るぅデータ】

生後8ヶ月。

離乳食は昼と夜の二回食。

体重推定8.5キロ〜9キロ。

お昼寝は午前寝1回30分〜60分、午後寝60〜90分。

現在は滲出性中耳炎の治療中。

生後4ヶ月で口唇口蓋裂の手術経験あり。

 

【発症0日目】

・昼の離乳食と夜の離乳食がいつもの半分程度しか進まない

・午後寝が150分といつもの1.5倍

→この辺りからいつもと様子が違うなと感じ始める

・夜の離乳食後あたりから機嫌が悪くなり始める

・夜中23時頃発熱38℃

 

【発症1日目】

・0時、2時、5時、7時の2〜3時間間隔で起きる

→起きる度に授乳、体温は38〜38.5℃

・寝つきが悪く、起きると20〜30分布団を唸りながら這いずり回る

→前抱っこやお腹の上に乗せて寝かせたり、背中を撫でたり、抱っこ紐をつかって寝かし付け作業

・7時から9時半過ぎまで寝た後、機嫌が悪く怒りながらおもちゃで少し遊ぶ

→検温すると熱が37.5℃へ下がる

・中耳炎の熱かも…と思い、熱が下がったタイミングで耳鼻科を受診するが中耳炎の発熱ではないと言われ、治療中の滲出性中耳炎の薬を処方される

・帰宅後相変わらず機嫌が悪く、熱で離乳食食べず

→検温すると再度38.0℃に

・12時半から14時半までウニャウニャとちょこちょこ起きながらも寝る

→体温が38.6℃まで上昇

・15時半から16時半までまたちょこちょこ起きながらも寝る

→長女ひぃの帰宅によりるぅが覚醒モードへ…

・ひぃの夕食を欲しがるので離乳食を2口あげるとまさかの嘔吐!!※母乳と離乳食を嘔吐しました

・お風呂はやめて身体を蒸しタオルで拭くだけにするも大泣き

・ひぃの帰宅から消灯の21時まで寝ることなく不機嫌のまま過ごす

→相変わらず体温は38〜38.6℃の間をキープ

・消灯から1〜2時間おきに起きては泣きを繰り返し

 

【発症2日目】

・まとまった睡眠をとらずに起きる度にあやしたり授乳を繰り返していると朝方5時半頃に急にるぅが発狂し阿鼻叫喚

・発熱の痙攣か?!とヒヤヒヤしながら抱っこでなだめると、どうやら自分のシャックリにびっくりしてパニックになっている模様

→めっちゃうるさいのにひぃも旦那くんもまさかの熟睡

・20分程かかり泣き止ませ再び寝かせるも2時間後の8時に起床

→体温38.6℃と変わらず

・9時半頃疲れ切ったのか大人しくなりその後入眠

→体温38.0℃

・1時間経たず起きるも少し機嫌が良くなる

→体温39.3℃に…発症して初の39℃台

・みゃすがるぅの側を離れると泣く、抱っこじゃないと泣き止まない、みゃすの腹の上で寝るも床に転がすと絶対に起きる、最終手段の添い乳ですら寝ない…

→体温39〜39.6℃と前日より高めで行ったり来たり

・あれよあれよとまとまった睡眠をとらないまま19時を迎える

→ついに体温がこの日最高の39.7℃に

・抱っこしながら夕食を食べていると食べ物の匂いにやられた?のか急に母乳を嘔吐

・嘔吐から30分後抱っこ紐にて入眠

・抱っこ紐から布団に移すとまさかの10分で起き、入眠からわずか30分で起きてしまう

→この辺りからみゃすの背中と腰とお尻が悲鳴を上げ始める

・抱っこ紐やみゃすの腹の上を繰り返しながら21時半頃ようやく布団で寝始める

→体温39.4℃

→この辺で前日の突発性発疹だろうな〜…が、突発性発疹だな!これ!という確信に変わる

 

とまあ、今現在こんな感じです。

明日は近所のクリニックに行く予定です…。

 

果たして解熱後の発疹はでるのか!?

その後の診察やら解熱やらもろもろ含めてまた後日記事にしますね!

このまましばらくるぅ君が寝てくれることを祈って…今日はこの辺で!!

おやすみなさい!!

 

遠足のはなし。

どうもこんばんは。

みゃすです。

 

前回は3回目の運動会の話で長女ひぃの成長を感じ、皆様にその様子をお伝えしました。

今回ははじめての遠足(園外保育)の話です。

 

遠足といっても、まだ3歳児クラスはバスに乗ったりせずに歩いて行ける範囲の遠足です。

いつもよりちょっと遠くまで足を伸ばして大きい公園へ行き、走ったり遊具で遊んだり、保育園に常設してある園庭の遊具や遊び場とは違った遊びを満喫して、はじめて給食ではなくお弁当を食べて保育園に戻る!というのが3歳児クラスの遠足でした。

 

そう…御察しの通り。

用意するものがかなりあるということ。

 

そして。

早起きが不可避。

 

どちらかというと睡眠時間が短くても大丈夫な体質ですが、朝がどうも苦手なみゃすは、本当に起きる自信がなくて徹夜でもしようか迷いに迷っておりました。

結局は前の晩におかずをたくさん作って朝は卵焼きを作るだけにして、いつもより1時間だけ早く起きました。

この1時間早く起きる行為がこの世の終わりみたいにしんどかったです。

 

はじめての遠足ということで、園から配られた園だよりには、色々と細かく持ち物の指示がありました。

まずはお弁当。

お弁当箱に食べきれる量を入れて持参すること。とのこと。

 

まずそもそも弁当箱持ってないよね!だっていつも給食じゃん!

 

普段お昼の給食をどれくらいひぃが食べているのかもあまり把握はしてなかったですが、兎にも角にも弁当箱がなければ始まらない…!

そしてAmazonで調べてみると弁当箱って言ってもめちゃくちゃ種類があるんですね。

 

おいおいおーい!

どれを買ったら良いんですかー!??

 

一段?二段?四角型?楕円型?プラスチック製?それともステンレス製?

 

選択肢の幅が広すぎてすごく迷いましたが、ひぃは他の子に比べて食べる量はそんなに多くないので二段はないかなと、あと、夏場じゃ無いし使用頻度も少ないのでステンレス製じゃなくてプラスチック製でもいいかなと、消去法でどんどん絞っていきました。

最終的に容量が360mlと450mlの大きさで迷い、まぁまだ3歳だしそんな大きくなくても…ということで、容量360mlのものにしました。

結果、大きさはちょうど良かったようでビンゴでした!!

残念なことに食べきれなかったのか、朝ごはんとお昼ご飯の間隔が短すぎてお腹があまり空いていなかったのか、まさかの早朝に一生懸命焼いた卵焼きを残して帰ってきました…。泣

 

お弁当箱の他にも、お弁当用のフォークやスプーン、あとは水筒などが必要です。

お弁当用のお箸セットみたいなのは、お弁当箱と同じ柄の三点セット(スプーン、フォーク、箸)を購入したのですが、またもや水筒の大きさと材質で迷うことに…。

 

…水筒の選択肢の幅もありすぎ。

ザザッと、子ども用・水筒で検索してみても、ステンレス製とプラスチック製、容量が380ml、400ml、470ml、600ml、680ml…

 

さらに…

直飲みタイプ、ストロータイプ、コップタイプ、ツーウェイタイプ。

 

(^ω^)?????

 

みゃすが子どもの頃なんか、ステンレス製のコップタイプかプラスチック製のストロータイプの二択だったような気がするんですけど…。

 

いつの間にこんなに増えた?

 

メーカーさん頑張り過ぎっスよ!!

ありがとう、選択の幅ありがとう…。

 

ストロータイプのものは衛生的に良くないと聞いたので除外して、色々聞き込みをしていくと、最近は直飲みタイプが多いみたいです。(※2018年秋みゃす調べ)

コップタイプは漏れに弱いみたいで、あとは年少さんだと注ぐのが難しいようですね。

なのでひぃは直飲みタイプにしました。

そして材質ですが、ステンレス製は重たいのでプラスチック製に。

そしてまたもやぶち当たる容量の選択。

 

事前に先生に聞くと、中身が空になった場合の継ぎ足しはないそうなのですが、遠足自体が3時間程度の予定なのでそんなにたくさん水分は要らないだろうとのこと。

なので380ml〜470mlくらいで良いかな〜という考えに行き着きました。

この辺でもう選んだり考えたりするのが面倒臭くなってきたので、お弁当箱と同じ柄の470mlの水筒が、たまたま直飲みタイプ、プラスチック製だったのでそれを買うことにしました。

翌日水筒が届いて試しに満タンお茶をいれてみたのですが…結構重い。

当日は水筒の中身を満タンではなく、3/5くらい入れて持たせることにしました。

 

遠足から帰ってきて水筒をみると、ほとんど飲んでなかったです…。

中身を、減らして持たせて正解でした!

 

あれやこれやと色々考えて購入しましたが、比較的失敗の無いまま購入できて良かったです!

 

【年少の遠足グッズまとめ】

①お弁当箱はプラスチック製の360ml

②スプーン、フォーク、箸の三点セット

③水筒は直飲みタイププラスチック製470ml

④水筒には満タンお茶をいれない

※あくまでもみゃす個人の見解です

 

ひぃに初めての遠足の感想を聞いてみたところ、

「みんなでたくさん歩いたんだー!」

「高いジャングルジムに登ったら降りられなくて泣いて先生におろしてもらったのー!」

「先生がくれたおやつは食べきれなくて全部持って帰ってきたよ!」

です。

 

楽かったようで何より!!!

 

ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます!

次回はるぅ君の口唇裂その後…編を書こうかと思っておりますので、また次の記事でお会いしましょう。

それではそれでは!

運動会が終わりました。

どうもこんばんは、みゃすです。

先週末は長女ひぃの3回目の運動会でした!

朝早くから起きて支度したのですが、その日に限って朝ごはんがなかなか進まずいつもより時間が余計にかかったり、家を出る前にひぃがトイレからなかなか出てこなかったりで早起きが台無しに…。

出かける前に必ずうんちマンのるぅ君の方が、当日の朝はウンチをせずにすんなりお支度ができておりました。

 

そんなこんなで、計画していた出発時間から多少遅れつつ保育園に向かい、ついた頃には既に長蛇の列。

今年こそは一番前に陣取って見たかったのですが、結局二列目に座ってみることになりました。

ざんねーん。

 

ひぃの種目は4つ。うち1つは親子競技でした。

徒競走、ダンス、あとは体操競技です。

 

まずは入場行進!

ひぃはこっちな気づいてデレデレしながら、

ママー!

と手を振ってくれました。

 

うん、ひぃちゃん。前見ようか。めっちゃ間あいてるで。

 

漫画みたいにお約束のひぃは、間が空いてるのに気付いて小走りしてました。

 

開会式の言葉や園長の話や全員で練習した歌が終わり、そのあとは皆で体操をします。

ラジオ体操ではなく、毎朝保育園でやってるオリジナル体操でした。

歌もそうですが、楽しそうに体操している姿をみて、すでに成長を感じて目頭が熱く…。

 

大きくなったなあ…。

 

体操が終わるとプログラムに沿って、いよいよ運動会がスタートします。

ひぃのクラスの最初の種目は徒競走。

しかもひぃは第一走者なので、座って待機している姿がよく見えました。

 

って…おーい!!

 

職人のように園庭の土をいじるひぃ。

なにやら地面に絵を描いたり、隣のお友達と靴に砂を乗せて遊んでいるご様子…。

 

こんなんで大丈夫かな?と心配していましたが…。

 

ひぃ。

徒競走まさかの一位でした。笑

 

スタートダッシュを決め損ねて最下位だったひぃ。

頑張って走るも隣の子が走ってる途中で斜めに走ってたので行く手を阻まれ、お、諦めたか?と思ったら…なんと、横からスーっと全員ごぼう抜きして一番でゴールしました。

 

周りの観客から、

おぉお〜!!

と声援?のような感心した声が。

 

旦那くんとみていたみゃすも思わず、

おぉ〜!

 

感心も束の間、すかさず旦那くんが、

「ひぃはランナーみたいな走り方してるな!走る時の歩幅がすごい大きかったよ。」

などと、コーチのような解説を始めてました。

 

徒競走の次は体操競技でした。

体操競技は、一本橋や鉄棒や三輪車などさまざまな体を使った動きが出来るようになった様子を披露する競技です。

5種類くらいの運動を終えて最後に決めポーズをとるのですが。

男の子はガッツポーズをしたり、腰に両手を当てたり、ピースをしたり。

女の子は、両手でピースをしたり、指をほっぺに当てたり、両手を頬に付けて可愛いポーズを取っていたのですが…。

 

ひぃはなぜか一人だけジョジョ立ち…。

 

…え???

なんでひとりだけジョジョ立ち!?

運動会でテンション上がり過ぎて浮かれまくってるやん…!!

 

しかもキリッと振り返りからのジョジョ立ち

振り返りのイメージは、モブキャラが絶対に勝てないボスに立ち向かう際に、仲間や好きな人に向かって「生きて帰る!必ずな!」っていうお約束のフラグを立てる時みたいなキリッとした振り返りを想像して下さい。

 

ひぃの背後や隣にスタンドは確認できませんでしたが、確実にジョジョを意識したポーズに親共々、苦笑。

 

本人は帰って自分の動画を見て爆笑してました。

ひぃちゃん、ダンス踊ったのよ〜。

って言ってました。

 

 

運動競技の次はダンスでした。

自分で作った棒を持って、棒を振ったり回したりしてダンスを踊っていました。

まだ3歳児クラスなので先生が隠れて(?)振り付けのお手本を見せながら一緒に踊っていました。

場所が悪過ぎて、ひぃがとても遠く、残念ながらみゃすのiPhoneの画面には、先生の背中とお尻しか画面にうつってませんでした。

 

場所を移してなんとかひぃを撮影しましたが、良くは撮れてなくて本当に残念…。

まあ、これも運動会あるあるですよね…。

 

最後に親子体操で、ひぃは旦那くんと体操をし、運動会は無事に怪我なく終わりました。

親子体操は特に面白い事がなかったので割愛。笑

 

運動会の終わりの言葉を聞いて来年3月卒園の年長クラスの親御さんたちはウルウルしたりすすり泣いたりする人もいましたが、あと2年したらみゃすもあっち側の人間だな…なんて思いながら、ひぃと手を繋いで園を出ました。

 

運動会は競技に出る方も見守る方も疲れますねー!

ザザッと書きましたが、保育園の運動会がどんなものか少しでも皆さんに知ってもらえると嬉しいです!!

 

次はなんと、またもやひぃの初体験。

遠足の話をしようかなと思います!!

 

それではしょうもないブログですが、次の記事も読んでくださると嬉しいです!

ではでは。